当ブログへお越しいただきありがとうございます。
ブログを書きはじめたが・・・キーワードってどうしたらいいの?とかどうしたら需要がある記事を書けるのか?と悩んだりはしていませんでしょうか。
キーワードってどう選ぶべき?
ラッコキーワードとは何か?
ラッコキーワードについて知りたい
どんなに良いブログを書いても、一定数の人が興味のある、需要のある記事なのか?自分の記事が、上位表示される記事なのか?これがわからないと、書いても誰にも見てもらえない記事になってしまいます。
ブログを書く時はアクセスの集まるキーワードを選定してから、記事を書く必要があります!
今回の記事はキーワード選定が、初心者にもわかりやすいツールであるラッコキーワードについて解説していきます。
ラッコキーワードとは?
特定のキーワードに対して、相性の良いキーワードを探してくれるツールです。
相性の良いキーワードを「サジェストキーワード」といいます。
サジェストキーワード
検索窓に何か調べたいキーワードを入力したときに自動的に表示される検索候補のこと。サジェスト自体の言葉は「提案する」「示唆する」とゆう意味。
もう少し詳しく解説していきたいと思います。
サジェストキーワードについて
例えばGoolgleで『キーワード選定ツール』と入力した場合に、下記のような画面をみたことがあると思います。
赤枠のように入力した後ろに、いくつかのキーワード候補があるのを見たことがあると思いますが、これをサジェストキーワードと言います。
サジェストキーワードは、『キーワード選定ツール』と検索したワードと一緒に、他の人がよく検索するワードを表示してくれる機能になります。
何故キーワード選定ツール(ラッコキーワード)が必要か?
理由1:数値に基づいた選定が可能になる
キーワード選定ツールを使えば、検索ボリュームや競合性などの数値データに基づいて、キーワードを選定することができます。
勘や経験だけに頼らず、客観的なデータに基づいてキーワードを選定することで、より効果的なSEO対策を行うことができます。多くのキーワード選定に使えるツールは、検索ボリュームや競合性についての指標を見ることができます。
一方、競合性の低いキーワードは、上位表示が比較的容易であるため、SEO初心者の方でも取り組みやすいでしょう。キーワード選定ツールは、これらの数値データを簡単に確認できるため、効果的なキーワード戦略を立てる上で欠かせないツールと言えるでしょう。
理由2:コンテンツ戦略の立案が可能になる
キーワード選定ツールを使えば、ユーザーがどのようなキーワードで検索しているのかを把握することができます。これにより、ユーザーのニーズや興味関心を理解し、それに合ったコンテンツを作成することができます。
例えば、特定のキーワードで検索しているユーザーが多い場合は、そのキーワードに関連するコンテンツを作成することで、より多くのユーザーにリーチできます。
また、競合サイトがまだカバーしきれていないキーワードを発見した場合は、そのキーワードでコンテンツを作成することで、新たなアクセスを獲得できる可能性が高まります。キーワード選定ツールは、ユーザーの検索行動を分析し、コンテンツ戦略の立案に役立つ情報を提供してくれます
理由3:競合を意識した選定が可能になる
キーワード選定ツールを使えば、競合サイトがどのようなキーワードで上位表示されているのかを把握することができます。これにより、競合サイトのキーワード戦略を分析し、自社サイトとの差別化を図るためのヒントを得ることができます。
例えば、競合サイトが上位表示されているキーワードで、自社サイトがまだ対策できていない場合は、そのキーワードでコンテンツを作成することで、競合サイトに対抗することができます。
また、競合サイトがまだカバーしていないキーワードを発見した場合は、そのキーワードでコンテンツを作成することで、新たな市場を開拓できる可能性があります。
ラッコキーワードの登録
ユーザー登録(無料)しなくても使用はできます。しかし登録することでメリットも存在します。
ユーザー登録しなかった場合
キーワード調査(サジェスト機能)が一日5件に制限されます。
ユーザー登録(無料)した場合
キーワード調査(サジェスト機能)が一日50件まで検索可能になります。
無料登録だけでもした方が断然お得なことがわかったかと思います。
それでは実際に登録をしてみましょう。
STEP1:ラッコキーワードへアクセスして新規登録
まずは、ラッコキーワードにアクセスします。右上の新規登録をクリックします。
STEP2:任意のメールアドレスを登録
メールアドレスを入力し、ラッコID利用規約に同意するにチェックをしてください。
メールアドレスに間違いがないか確認し、登録ボタンを押しましょう。
登録ボタン押下後、登録したメールアドレスに認証メールを送りましたと画面が推移されます。
メールの確認をしましょう。
認証メールの確認をする
ラッコキーワードから1通メールが届いているはずです。
注意点として、認証メールの有効期限は「10分」です。過ぎてしまうとやり直しとなりますので、早めに認証を済ませましょう。
⑤本登録完了
認証メールをURLをクリックすると本登録の最終確認がございます。
問題がなければラッコIDに登録するをクリックしてください。これにてアカウント登録は完了です。
それでは実際に、ラッコキーワードを使ってみましょう。
ラッコキーワードの使い方
ラッコキーワードの使い方ですが機能がかなり多いので最低限、知っておけば使える範囲でご紹介させていただきます。先に機能をまとめておきます。
ラッコキーワードの機能
- 記事タイトルの提案
- 関連する疑問の提案
- 関連ワードの提案
- サジェスト
- Q&A
- ニュース/話題の記事
- Googleトレンド
- 周辺語・連想語
- 類語・同義語
- 共起語
- 見出し抽出
- 関連ハッシュタグ
今回はラッコキーワードを使うメインになってくる「サジェスト」についてフォーカスして見ていきます。
サジェスト検索(Google)
特定のキーワード入力しましょう。虫眼鏡マークを押すとサジェスト検索が始まります。
サジェスト(Google)検索結果画面
検索後に画面が切り替わります。まずは画面の見方について解説していきます。もっと詳しく見たい場合はGoogleサジェストのすぐ隣にある(使い方)を見て下さい!
まずは実際に他のユーザーがどれくらい「SEO対策」について検索しているかです。今回であれば「385HIT」です。
検索結果の一括ダウンロード
サジェストキーワードについて分析したい際はダウンロードしてローカル環境に置いておくのも便利かと思います。コピーやCSVダウンロードもできますので見ていきましょう。検索結果画面の右上に項目があります。
このCSVファイルを使って更に詳しくキーワードごとに分析する方法がございます。
それが「キーワードプランナー」を使う事です。一緒に使うことでより詳細な分析ができますのでGoogleキーワードプランナーの使い方も、簡単に触れておきます。
予めCSVファイルをダウンロードしておきましょう。
キーワードプランナーについて
キーワードプランナーで検索すると上記に表示されるGoogle広告がでてくるかと思います。
Google広告のページにGoogleアカウントでログインします。キーワードプランナーを使ってみるをクリックします。
下記の画面の「検索のボリュームと予測のデータを確認するをクリックします。
下記の画面へ切り替わりますので先ほどのラッコキーワードでダウンロードした「CSVファイル」をアップロードしましょう。ファイルをアップロードをクリックします。
文言だけでも可能ですのでここは任意のやり方でOKです。
アップロードできたら「送信」をクリックします。
キーワードに対して、正確な数字は表示されませんが、おおよその検索数値が表示されます。
- 一定数の人が興味のある、需要のある記事なのか
- 自分の記事が、上位表示される可能性はあるのか
ラッコキーワードとキーワードプランナーを使ってより詳細に分析することが可能となっております。
競合(ライバル)の分析
検索ボリューム数がわかったところで果たして競合がどれくらいいるのかも重要です。
見出し抽出により、競合の記事の見出しを把握することができます。上位20サイトが表示させることができます。
見出し数や文字数などを確認ができます。
・キーワードに対して、どんな内容が需要があるのか?
・上位表示される記事は、どんな見出しを使用してるのか?
ということが分析することができます。見出し数や文字数が多いとそれだけでそのキーワードで戦うのは極めて難しいかもしれない とゆう判断もできます。
上位表示されてる記事内容を、そのまま引用しても意味がありません。参考にしつつオリジナリティーをだし、自分が勝てる要素を探すようにすることが大切になっていきます。
ラッコキーワードの有料版・無料版
無料版と有料版の料金の簡易表を載せておきます。
有料版のみの機能もありますので見ていきましょう。
- サジェストプラス
- 他のキーワード/質問β
- 検索流入キーワード
- 月間検索数
サジェストプラス
サジェストプラスとは無料版のサジェスト機能を強化し、より深いキーワード調査が可能です。
- 取得できるサジェストの数が多い
- 月間検索数が同時に取得できる
- 3語までのサジェストキーワードが取得できる
- 深掘り検索ができる
取得キーワード数が増えることでよりニッチな穴場キーワードが見つかる可能性が高くなります。
他のキーワード/質問β
再検索キーワードや関連キーワードを調査できる機能です。
再検索キーワードとは、あるキーワードで検索して訪問したWebサイトを一旦離脱した後に、再度検索したワードとなります
Googleでは「他の人はこちらも検索」と表示されることがあり、1度の検索では満たされなかったニーズが含まれているケースが多いです。
つまり、検索意図がより顕著に表れているということになります。
自分の記事に足らないものも分析できてよりユーザーファーストな記事を書きやすくなります。
検索流入キーワード
自身のWebサイトや競合サイトがどのようなキーワードでアクセス流入が発生しているかを調べる機能です。
競合サイトの調査や、狙ったキーワードで流入しているかの確認ができます。
もし狙ったキーワード以外での流入が多い場合は、検索意図がずれている可能性があるため、見直してみましょう。
月間検索数
過去1年間の月間検索数を調べられる機能です。検索ボリュームは情報の需要を確認する上で重要です。
最後に
本日は検索ツールの一つである「ラッコキーワード」について紹介させていただきました。
ブログを始めて日が浅い方はまずは「触れる」だけでも今後のブログ運営に役にたつと思います。無料ですのでぜひ登録だけでもしておきましょう。
その他のツールについても今後記事で触れていきますので併せて読んでいただければ幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!