こんにちは、たくまです。
今回はwebマーケティングのスクールに参加して1ヶ月の振り返りを記事に残していこうと思っています。
そもそも何で参加する事になったのか、私がどんな人物かを下記のリンクより併せて読んでいただければと思います。
参加して最初の方の感情を正直に書くと
参加したはいいが本当にカリキュラムについていけるか
「社畜」の自分は残業がやばくて毎日勉強出来るのか、進捗が遅れなたりしないか
いざ、参加してみると「不安」と「緊張」ばかりでした。環境適応能力はそれほど低くはないと思ってましたが、普段慣れない環境に飛び込むのはこれ程勇気がいるのか!とゆう気持ちでした。
読んでいる方々の中にも「スクール」などに参加して「スキル」を身に付けたいとゆう希望はあっても「お金」の問題や「時間」の縛りなど色々な問題があって参加に踏み切れない人もいると思います。私も「決断」までは時間がかかりました。
自分の振り返りと共に、少しでも参考になったり行動を決意するキッカケの一つになっていただければ幸いです。
ビジネスの考えたやマインド形成
- 口より手を動かす
- ホメオスタシスを理解する
- 知ったかぶりしてつまみ食い学習をしない
- アウトプット8割・インプット2割
- 仲間に良い刺激を与えよう
- 期日を守る
- 限界突破の先にしか未来はない
- 会社員とフリーランスの収入は真逆
- 自分との小さな約束を毎日守る
- アスリートのように、体調管理せよ
まずは「webマーケティング」を通じて今後どうするかの前に「普段」の過ごし方だったりビジネスに対するマインドや考え方を一番最初に説明を受けました。
普段あまり聞き覚えがない言葉かと思いましたので簡単ではございますが説明を入れさせていただきました。
恒常性(ホメオスタシス)とは、生体の 内部や外部の環境因子の変化に関わ らず生理機能が一定に保たれる性質 のこと
最初に聞いた時は「成程」と落とし込めるものもあれば言っている意味がよくわからないものもあったのが本音です。
今ではここでの10箇条は自分の中に落とし込んで日々、励むようになりました。
特にホメオスタシスについては別個で詳しく記事に書くくらい重要で欠かせない知識です。
後はインプット2割アウトプット8割についてです。頭の中では理解した””つもり”になっているだけで実際に理解しているかはアウトプットして初めて理解していたとゆうことになると話を聞かされ納得ができました。
私もよくネットで得た知識を仕事で使うことがありますが、結局最初は使いこなせず実際に使って初めてわかることも沢山あります。
今では頭で理解したことをアウトプット(実際に話せる人に説明できるレベル)をする癖がつき仕事でも活かされてます。
日頃から活かせる内容もありますので、気になった方は下記を読んでいただくと細かい詳細を記載しています!
マーケティングマインド形成
- マーケティング基礎講座
- フィルターを採用するという考え方
- マーケティング上達は人間理解から
- モチベーションとホメオスタシス
- モチベーションとエネルギー
- エネルギーは循環させないといけない
- 見返りを求めない返報性の原理が最強の集客術
- 集客初心者がもっともやってしまいがちな過ち
- 現代の錬金術について理解せよ
- 集客に必要な魅力とは大きなエネルギー生む事
- 集客に必要な魅力を高めるためには自信をつけること
こちらはインプットしてきた主な学習内容になります。
「webマーケティング」において必要な考え方や理解が中心になっております。私はwebマーケティングは「初心者」だったため初めて聞く事だらけで今は「そうなんだ」と漠然と内容を把握することしか出来ないのが現状です。
特に「見返りを求めない返報性」がサラリーマンからすると思いつかない考えでした。
働いたら働いた分だけの見返り(給料)を求めるのは当然の思考だと思っていました。
この見返りを求めない返報性は相手に「give(与える)」のみです。
相手に喜んで貰えたら、力になれたらとゆう気持ちが大事とゆうのです。
フリーランスのような個人で働くビジネスをしていく上では大事な考え方と学びました。
今の自分では想像がつかないことばかりですが数ヶ月後に段々と内容が理解出来ることを信じて今後も学んでいこうと思います。
上記の詳しい内容は別の記事でも取り上げて行こうと思いますので、ぜひ別記事で確認いただけると幸いです。
栄養学の知識をつけて体力を上げる
スクールではwebマーケティングを学ぶ前に栄養学を学びます。
「アスリートのように、体調管理せよ」と精通している内容です。会社員(社畜)として現在働いている私にとっては
ここまで考えている人なんてほぼいない
正直な感想です。でも仕事をしている以上は「体調管理」も仕事の一環として日々「意識」をしないといけないとは日々痛感はしていました。
そして私は普段「webマーケティング」を学ぶ一人でもあります。
「体調が悪くて勉強できいない」
「眠くて勉強できない」
「疲れたから勉強できない」
日頃から勉強できる状態を保つ必要があります。そんな中で今行っていることは
揚げ物を避ける→内臓に負担かかると眠気がきてしまう
サプリメントやプロテインで栄養素を補う
ビタミンCフラッシュで腸内腸内環境を整える
ナイアシンフラッシュでデトックス
*ナイアシンフラッシュとは、末梢血管が拡張され、皮膚が赤くなり痒みを感じる現象です。体内に蓄積されたヒスタミン(かゆみ物質)を排出するための現象
常に体調には気をつけて毎日サプリメントやプロテインを取り入れる事で日々の生活する体力を補うようになりました。
ワードプレスでブログサイトを作る
率直にwebマーケティング初心者の私は「なぜ」ブログサイトを作るのかなど最初に疑問があったので調べてみました。
自分でブログを運営し、ブログを通じて「webマーケター」の知識やスキルを磨ける内容だと思っています。
身に付けられる主なスキル
「ライティングスキル」
「SEOスキル」
「アクセス分析スキル」
「コンテンツ制作スキル」
これらのスキルが磨けます。「ライティングスキル」については噛み砕くと「文章を書く」 能力です。「興味」持ってもらうための文章を書けるようになるスキルでもあります。SNS関連でも役に立ちますし、どの分野でも役にたつ基本スキルです。
私も仕事では最近はライティングスキルを学び始め「伝え方」を考えるようになり「話」がわかりやすいと好評をいただくようになってきました。
その他ブログを通じてうまく行けば「収益化」に繋がる場合もあったり「名刺替わり」(ポートフォリオ)にもなります。それがwebマーケターとして企業から高く評価され声がかかることもあるようです。
現在ブログ運営を行ってますがまだまだ慣れていないことが現状です。数ヶ月後には上記のようなスキルが身について「社畜」からの脱却の足掛かりとなると信じて日々記事を書くようにしています。
タイピング練習
毎日「10分から15分」くらいですが 寿司打(すしだ) を使って日々練習をしております。
「ブラインドタッチ」くらいであれば基本的に普段の仕事から慣れていました。後は正確性やスピードが重要です。
今まで「タイピング」を練習とゆう概念でやったことがなく基本的にな「型」がなく友人とのチャットなどで自然に身についた能力だったのでタイピングミスも結構目立ってました。
このタイピング練習をきっかけに基本的な構え方から直しております。それが今の仕事にも活かされているため、すごくいい機会に恵まれました。
web関連の仕事をする際はクライアントとの連絡は基本、PCを通じての印象のため、毎日コツコツ練習をしてよりスピーディーにこなせるように今後も継続したいです。
2ヶ月目の目標
2ヶ月のカリキュラムの内容はこちらです。
・ブログを書く(最低5記事)
・ブログのデザインを整える
・記事の装飾に慣れる
・ワードプレスに慣れる
・Canvaでアイキャッチを作る
・Canvaでブログデザインを整える
・タイピング練習
「Canva」(キャンバ)とは、Webブラウザで使用できるデザイン作成ツールです
1ヶ月目はインプットが中心でしたが2ヶ月目は実践方式で手を動かしていく「アウトプット」が多くなります。ブログの運営が中心でCanvaを使ってデザイン方面を調整して、今見ていただいているような記事を書いてスキルを身につけていくのが主な内容です。
変わらず「タイピング練習」はこれからも継続していきます。
最後に
1ヶ月目は音声を聞いて「理解」した内容をBandとゆうコミュニケーションツールで同じカリキュラムを学んでいる仲間に対してアウトプットすることが中心でした。
2ヶ月目から本格的にブログを使って「アウトプット」する内容が多くなるため、時間も多く必要になる印象です。
慣れない作業などで大変な事も増えることもあると思いますが「1ヶ月目」を無事に乗り切った自分を信じて2ヶ月目も駆け抜けたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。